初めてさんにはいいかもしれないけど・・・
スポーツ栄養指導者による、生活改善を説く本。食事の改善により健康的な生活を送ってもらうという趣旨です。
まず指摘すべきはそのわかりやすさ。やや極端なきらいもあるが、すべての章立てを「疲れやすい人は~いつも元気な人は~」とか「やせにくい人は~太りにくい人は~」という白か黒かのもの言いとなっており、初心者にはとっつきやすいかと思う。また専門的な突っ込みすぎた議論は除き、すぐに応用できる小ネタが多いのもよいかと思います。さらにトピックに応じてレシピと写真が掲載されており、見て楽しく応用しやすい。
他方で気になるのは、black or white的な極端な二分法的書き方の見出しで、「疲れやすい人は口に入れるものに気を付ける、いつも元気な人は出ていくものに気を付ける」等の章見出しは読む気を失うひともいるのではないかと思う(読んだ後に納得するものも多いのですが)。また、話がややまとまりにかけ脱線するのも気になりました。例えば、「19 毎日の食事 疲れやすい人はおそろかにしている いつも元気な人は食事の時間を大切にしている」の項で、トップアスリートが感謝の気持ちをもって食事をしているため心も体も強くなる、という趣旨の話が出ていました。もちろん話の流れはありますが、もう少しターゲットや内容を絞ったほうが話が伝わる来ました。
おさらいすると、食事改善による健康指南書ですが、ビギナーにはとっつきやすく読みやすい内容です。他方で全体的にまとまりにかけ根拠や信憑性という点で中級者?以上の方には不向きかと思いました。
評価 ☆☆☆
2019/11/6
![]() |
疲れやすい人の食事いつも元気な人の食事 柴崎真木 クロスメディア・パブリッシング 2016年10月 売り上げランキング :
|