海外オヤジの読書ノート

中年おじさんによる半歩遅れた読書感想文です。今年はセカンドライフとキリスト教について考えたく!

懐古主義・あるいは温故知新の昭和時代有名作家オムニバス集―『短編伝説 めぐりあい』著:集英社文庫編集部

 

本の概要

昭和時代の超売れっ子作家たちによるコンピレーション集。めぐりあいをテーマに13人の作家が13通りの出会いの作品を提示しています。

 

感想

昭和生まれの私ですが、昭和・平成を経て、令和を生きる今、昭和の小説を読むと私からしても古臭く感じます。とは言え当時から超売れっ子の作家達です。今初めて読んでもへええと感心(失礼!)する斬新な作品もありました。

 

この短編が印象的でした

印象に残ったのは、以下の作品です。

 

連城三城彦氏の「ピエロ」。沼田まほかる氏の「彼女がその名前をしらない鳥たち」に通ずるかのような男女関係が描かれています。連城氏のこの作品の方がミステリー風味が強くてぴりっとしていました。

 

半村良「ふたり」は二人の女性を主人公にした小品ですが、昭和感が半端ない。バカを莫迦と書くあたりなぞは、やはり感覚違うなあと思います(いい意味で)。性描写も昭和な感じです。その淫靡さも魅力的。

 

アクが強いのは清水義範の「永遠のジャック&ベティ」。中学一年の英語教科書から出てきたようなジャックとベティ(私の教科書ではMikeとLucyでした)が30数年後に再会する設定。しかも当時の直訳よろしくぎこちなさ満点の会話をするものの、不幸カミングアウト大会になりどうにも滑る。

日本の英語教育レベルの低さがモチーフになっているのですが、国際化が進んでいくとこの面白さもわからなくなるかもしれませんね。

 

その他計13名の作家の短編が収録されています。家から出れないとか、今の自分の本棚がワンパターンだなと思う方にはいいかもしれません。多少古臭く感じることもありますが、新たな発見があるのではないかと思います。

 

評価 ☆☆☆

2020/04/19

短編伝説 めぐりあい

大沢 在昌/五木 寛之 集英社 2017年08月22日
売り上げランキング :
by ヨメレバ
海外オヤジの読書ノート - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村