海外オヤジの読書ノート

中年おじさんによる半歩遅れた読書感想文です。今年はセカンドライフとキリスト教について考えたく!

労働者の苦境のなかに、ちょっぴり光る幸せをユーモラスに。 |『魔が差したパン』O・ヘンリー 訳:小川高義

O・ヘンリーは昔読んだ気がします。

近年は気にもしなかったのですが、読書系ブログ界隈(まあ私が見回るところ)ではたまに言及されていたので気になっていました。

今回手術のために日本に帰国していますが、母親の「積読」文庫にその姿を発見、読んでみたものです。

 

はじめに

なかなか良かったです。O・ヘンリー短編の中でも傑作選3冊のうちの3冊目。

東工大名誉教授の小川氏による傑作選・翻訳。

 

全体評

O・ヘンリーは久しぶりです。もう20年以上ぶりかも。この短編集のうち数編は何だか読んだ気がします。

 

洒脱な雰囲気を漂わせつつ、労働者階級の悲哀や小さな喜びを描くところがいいですね。最後にくすっと笑顔をさせてくれます。

 

ニューヨークはマンハッタンに生きる賃借人、あるいはテキサスなど南部のメキシコ国境沿いで生活にあえぐ労働者など。偶然というスパイスを取り混ぜることで、ちょっとした幸せを彼らに運ぶ、というハッピーエンド系のお話が多い気がします。いわゆる感動ポルノ的な大がかりなものではなく、本当にクスっとしたやつ。

 

読むとちょっと元気になれるかも。

 

個別評

その中でも好きだったのを幾つか挙げておきます。

「魔が差したパン」・・・表題作。オチが少しずつ見えてきますが、よかれと思った行いが逆の行為を生んだという構図。恋心+お節介=ありがた迷惑、という残念な結末に。

 

「都会の敗北」・・・埃っぽい農場出身のロバートは、出世し、ニューヨーク社交界で大成功。とうとう高嶺の花、アリシア・ヴァン・デア・プールとの結婚に成功。ところが隠していた母親からの手紙を妻が発見し、赴くことになった生まれ故郷。場違い感が半端ない妻から語れる言葉は・・・。

 

シャルルロワルネサンス」・・・フランス出身の没落貴族のシャルルが催す一世一代の浪費ディナー会。誰にも信用されず客がこないなか寂しいディナー会がはじまるも、神様は彼を見捨てなかった! 南部のマルディグラを思わせる雰囲気のある作品

 

もちろんですが、それ以外にも「クスっ」系のユーモア交じりの作品が多かった印象。

 

おわりに

ということでO・ヘンリーの短編集でした。

訳者の小川氏が頑張って訳出した旨をあとがきに書いていましたが、それを読むにつけ原書でも読んでみたいなあと思った次第です。たぶん版権は切れていると思いますので、廉価で売っているのでは、と思います。私は本当に安くないと買わないシブチンですが。

 

評価 ☆☆☆

2024/03/24

海外オヤジの読書ノート - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村